河村シゲルの夢か現か日記

夢は自分自身で創る芸術作品、脚本・演出・セット・キャスティングなど全て1人で担当してます。「無意識の思考を意識に伝えようとしているのが夢」だと、あのフロイトが言っています。ボクは最近、夢を毎日見ています。だからもう一人の自分探しの旅のつもりで夢日記を書き続けることにしました。

たまくらの甘き生活

いにしえの人々が一番安らぐのは家の生活
だから、家の対義語は旅なのです
現代では旅の方が安らぐ人もいるけれど
古代、旅に出るのは、辛い行為であり
大きな決意が必要でした
日本人は農耕民族だったので、皆で群がって生活しました
そのむらがる集団が『むら・村』です
しかし、防人などに選ばれてしまうと
地獄のような旅に行かなければならない
辛く悲しいものを旅と言いましたが
その旅の語源は未だにわかってはいません
歴史学や言語学なんて、その程度のもの
英語でもトラベルtravelはトラブルtrouble
が語源なんです
ところで旅のことを、草枕と言います
ボクはこの草枕が大好きです
人生のフィナーレは草枕がいい
この草枕の対義語は、たまくらです
手枕のことです
手をお互いに、さし交えるので
たまくらは共寝の相手が必要です
最も安らいで眠れるのが、たまくら
ところで、岩の枕もあります
いにしえの男は高い山の岩を枕に死ぬことを考えていた
岩を枕とは死ぬ時のことだったのです
手枕たまくら
草枕
岩枕
ボクはまだ、たまくらがいいかなぁ(笑)

(腕枕は一人寝です。自分の腕を畳んで枕にします。もうひとつ、至極のひざ枕ってのも、かつてはあったけど、現代では男にとって夢のまた夢だよね(笑))